山登りと美味しいごはん!

こないだめでたく世界遺産に登録された富士山!その富士山を無事に登頂されたフォロワーさんがついに現れたので密かに乗っからせてもらおうw

昔のアルバイト先の社員さんで山登りが趣味の方がいて休憩時間が一緒になるとよく話を聞かせてもらっていました。

「とにかく山小屋で食べるごはんの美味しさといったら!ただの梅干しおにぎりなんだけどね~」と笑うのを見て、いつか食べてみたい・・・と思っておりました(いまだかなわずだけど)

0812 006

登山にちなんで山で食べられる美味しいものを紹介してくれる本をご紹介~

山小屋ごはん」松本理恵さん著!

斎藤圭吾さんが撮影をされています。高山なおみさんのレシピ本の撮影で知られる斎藤圭吾さん。

物語が感じられるような陰影の深い写真がとっても好き~❤

内容はそのまんま!「山小屋ごはん」の紹介です。

 

0812 008 0812 007

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じ。登山のルートを山小屋、そこで食べられる美味しいものを紹介してくれています。あ~ラーメンにおにぎり!山の上で熱々のつくりたてのものを食べるってきっと今想像しているよりずっと美味しいんだろうなぁ・・・!!

0812 009

そしてこれ!ストーブの上でこんがり焼いたトーストを出してくれる山小屋!

さくさくフワフワなんだろうな~!!一度野外で焚き火なんかに鉄板のせてね、トーストをゆっくり時間をかけて焼いてな、淹れたて珈琲とともにな、食べてみたいんじゃ・・・!!

・・・でもキャンプが過酷なものだとも知っている私は今日もこの本を眺めつつ思いをはせているわけです。

ステキな本です山が好きな方は特に楽しめるんじゃないかな~☆

 

 

 

週末にA.R.Iのマフィンを自宅で焼いてみたい!

焼き菓子を焼いていると部屋になんとも言えない甘い匂いが漂います。わたしはあの匂いがとっても好き!
あの匂いのフレグランスを発売してほしいのです!
甘いものが大好きな私ですが実は市販のケーキよりもホームメイドケーキの方が好き。

わたしの母は本当によく焼き菓子を焼いてくれて、小学生の頃学校から帰るとテーブルの上に置かれたケーキを手づかみでむしゃむしゃ食べながら母に今日あった出来事を話していたことをとても幸福なイメージとして思い出すことができます。

市販のケーキがお母さんのケーキにかなわないのはそこに大事な物語があるから。

実家から離れた今、母のケーキを食べることもなくなりましたが、たまにあの「すべてを許されるような幸福感」を思い出したくなってケーキを焼きます!それでは週末にオススメ☆お菓子のレシピ本をご紹介しましょう。

0809 001
A.R.Iのお菓子の提案―dailyマフィンとビスケット」です。

東京のオシャレな方々のツイートにたまに登場するA.R.Iのマフィン!いつも美味しそうだな~と見ております。

マフィンの本場NYで製菓を学んだ盛岡 梨さんがスペシャルなマフィンの作り方を分かりやすく紹介してくれます。

マフィンってね、まずモチがいいじゃないですか!常温で3日くらい置いても大丈夫だから差し入れにぴったり☆

 

0809 002 0809 003

 

 

 

 

 

 

 

 

ボリューミーなNYスタイルのマフィンです。工程の写真 付きで普段まったくお菓子を作らない人にも比較的簡単に作れそう~わたしも何度か作ってみましたけど、こう見えて意外と甘さ控えめで1個ペロリと食べられます~☆

0809 004

次は瀬戸口しおりさんの「家で/つくる/たべる/おやつ」です。瀬戸口しおりさんはもともと「諸国空想料理店kuukuu」のスタッフで高山なおみさんの料理スタッフでもある方。しかしkuukuuってすごい料理店だったんだな~ふたりも天才が育つなんて~

是非行ってみたかったNO1のお店かもしれない。

さて中身ですが。家庭で作る甘いもんから辛いもんまで幅広い「おやつ」を紹介してくれています。

 

0809 005 0809 006

 

 

 

 

 

 

 

 

わあ~デッカイプリンやあ!!と叫び声をあげてしまうようなレシピが・・・!!四角いデッカイプリンのレシピってなかなかなかったの!ありがたい!・・と叫びましたね私。

あとkuukuuのバターケーキもパイナップルを型の下に敷き焼きあげる異国情緒漂うもの。あ~これ確実に美味しいわ・・・!!豚まんやらパスタ、サンドイッチなどの軽食のレシピも!どれも目移りしてしまうレシピばかりです。

0809 010

さて最後は「青山有紀のナチュラルスイーツ ざくざく、しっとり、ふわふわ、食感が楽しい!」です。

中目黒で大人気の「青家」で人を癒す料理を出しておられる青山有紀さんのレシピ本です。

青山有紀さんはメディアによく出ておられるのでご存知な方も多いはず。 小さくて可愛らしい外見とは違いものすごく意思の強いきらきらしい方のようにお見受けします。

一度青家にも食べにいかねばな~

 

 

0809 009 0809 007

 

 

 

 

 

 

 

「夏はこれだなーーーー」と叫びたくなるようなこの涼しげなレシピ☆しかも「トマトとスダチのゼリー」じゃと?体にも良さそうじゃないか!

グレープフルーツのゼリーも食後にこんなん出てきたらもう・・最高ですよね!買うと600円くらいしそうなこういうゼリーですが作ると100円くらいだったりします。

もうすぐお盆休み!家でスイーツを手作りなんかしてお持たせにしたり、家で美味しく頂く・・なんていかがでしょうか。

夏だから南極へ

「南極料理人」という映画があります。今「倍返しだッ!!」で大人気のドラマ「半沢直樹」の主演 堺雅人さんが南極の調査隊のために毎日美味しいごはんを作るという内容です。もちろんマイナス54℃の南極という閉鎖空間に男だけですから、若干病みますwそれが正常です。

でもそんなとき隊員を癒すものが暖かい湯気のたった料理なのです。料理はほぼ日などでプッシュされている飯島奈美さんが担当されています。

0806 001

そして映画「南極料理人」の場面場面で湯気をたてるあの美味しそうな料理が紹介されている料理本がこちら「ごはんにしよう。―映画「南極料理人」のレシピ」です。

何度も台所に持ち込んで参考にさせてもらっておりますので薄汚れております。

中身は映画の紹介と映画の中に出てくる料理のレシピ!

こういう料理本がわたしは大好きなのです。なぜならストーリーこそがやる気につながるから!

0806 007



ただ「おにぎり」の握り方を説明している料理本は見ていてもスルーしてしまいます。

ただこれは「極寒」の中「ようやくありついた昼ごはんのおにぎり」、「しかもイクラ入り」ならどうでしょう。

そういうストーリー性を料理にも感じることが毎日の晩ご飯作りに対する情熱にもつながってきます。

飯島奈美さんはそういう料理のストーリーをつくり出すことに実に長けた料理家さんだと思っています。

 

0806 008

このラーメン・・・きたろうさんが「ラーメン・・・」と泣くシーンをみて「わがままをいうないい大人がッ!」と苦笑いしてしまった私ですが。

それではダメなのです。

そんな表面的なことばかり言って頭ごなしに否定することは人を救わないのです。

そのラーメン中毒きたろうさんを救った愛情にあふれたラーメンのレシピも登場しますよ~

ごらんの通り実に美味しそうではありませんか!

0806 005

もう一冊の方「シネマ食堂」も同じ飯島奈美さんのレシピ本で映画や漫画の中に出てくる料理を作り、レシピを紹介してくださってます。

ご自身が担当された「めがね」や「のんちゃんののり弁」「プール」などに登場する料理もありますし、「食堂かたつむり」のポタージュ、はては「ゴットファーザー」のトマトソースパスタまで。

ご覧の通り「猫村さん」のネコムライスまでありますw

この料理本のレシピは統一感のあるレシピ本を作られている飯島奈美さんの中ではかなり異色!

0806 004

洋画の紹介も多いせいかグローバルなレシピで見ていて楽しいです!

この「のんちゃんののり弁」!映画で観てヨダレ垂らしてたーー!!

海苔ご飯の下にゆかりごはんやらかつぶしごはん、切り干し大根のじゃこ炒めごはんを段々にしている「のんちゃんののり弁」☆たまらんよ~!!

「のんちゃんののり弁」は映画もとっても面白いです!

 



二冊とも「レシピを見ながら料理をつくると映画を観たくなる」「映画を見ると料理をしたくなる」という良質な本です。あと夏休みゴロゴロしながら眺めるのにも最適な本かも~☆



 

「おとなの奈良めぐり」石村由起子さんの新刊~

奈良は和歌山からだと大阪よりも近いので比較的気軽に行きます。というのは「くるみの木」があるから!

0803 093

「くるみの木」とは石村由起子さんが作られた雑貨店、レストラン、カフェ、宿泊施設のことで、ランチして雑貨みて、お茶して夕ごはん食べて泊まる・・というトータルサポートです☆服も販売されてるしね~もうほとんどパーフェクトに近い!

この夢の複合施設は石村由起子さんのセンスで一貫されています。ひとつのカラーというのかな、分類的には伊藤まさこさん的。白、木、透明感・・みたいな?

その石村由起子さんが奈良めぐり本を発売されました!「「くるみの木」「秋篠の森」からの案内状 おとなの奈良めぐり」です!

0803 094

美味しそうな奈良のお店と美しい寺、神社などの観光地が紹介されています。

まさに余すところなく!とでも言うのでしょうか。良質な情報誌というのはこの「余すところなく」という姿勢が一番大切。

出し惜しんでいる感じ、おざなりな感じがする本が多い中、素晴らしい出しっぷり!

この蕎麦!!すぐに食べに行きたい!

てか行きますよすぐにね(にやり)

 

0803 096



美しい和菓子も・・・!!和菓子と言えば京都がまあそりゃ抜きん出ているのは確かなのですが、奈良も美味しい店、多いです。

写真とは関係ありませんが、この本にも掲載されている樫舎(かしや)のくず餅は感動のもっちり感!!

しかも注文を受けてから作ってくれるという職人魂。素晴らしく美味しい和菓子だと思いました。

京都に比べこのようなセンスの良い観光用トラベル本が少ない奈良。

0803 095

この一冊はかなり貴重です。

奈良ではもうすぐ「なら燈火会」がはじまります。普段は暗闇に包まれている奈良公園一帯に灯籠が灯され、ゆらめく灯りに寺社が闇の中に浮かび上がり、幻想的。

あの世とこの世をさまようような感覚・・とでも言うのかな~とにかく美しいです。

鹿も浮かび上がるけどww

奈良にいくなら、是非この一冊!オススメです。行かなくても読んでいるだけで奈良に行きたくてしかたなくなりますが・・・

坂田阿希子さんの「絶品マリネ」発売されてましたよ~

楽しみにしていた坂田阿希子さんのおかず、おつまみ、おもてなしに すぐ使える 絶品マリネが7/10発売になりましたよ~
坂田阿希子さんは最近大人気の料理家さん。しかも年に何冊も料理本を出して精力的に活動されています。今回のテーマは「マリネ」。
うむむ・・この暑さを吹き飛ばしてくれそうなスッパ旨い空気を感じる・・・

ということで出かけるのも暑いのでamazonで予約していたのが今日届きました!
0717 011

以前にはサラダ教本サンドイッチ教本スープ教本など部門別料理本を展開されていましたがその続きでしょうか。

マリネです!あの漬け込んで寝かしておいて食べるやつです。

南蛮漬けから油淋鶏、イチジクやプルーンのマリネなどのデザートまで掲載されています。

マリネってお客様が来た時に重宝するんですよね~さて中身はというと。

 

0717 007

これは珍しいシシャモの南蛮漬け!

シシャモって意外と焼いてしか食べないんでいいかもしれない!しかも1パックが多いんで余るんですよね~そういう時に漬けておいて次の日に・・ていう使い方、いいかも☆

南蛮漬けにしておくと冷蔵庫で3日くらいもちますもんね・・・!

さてこんなオサレなマリネも載ってましたよ~↓↓

 

0717 008

チーズのマリネやて・・・!!!

これは珍しい~さっきのシシャモ同じくチーズも塊で購入すると必ず!必ず余すんですよ!

んで腐らてしまうこともあるんですけど、そうか!

オイル漬けにしていたらいいんだな~

クラッカーと一緒に出したら良い簡単で良いおつまみになりそうです~



ちょっとおもしろくてキチンとした坂田阿希子さんの料理本、オススメですどれも美味しく作れますよ~☆