おすすめネコ漫画~

ネコと生活されている方はうなずいて頂けると思うんですが、自分に
とってネコはもうすでにネコではありません。
羽海野チカ先生もおっしゃられていますが「ネコのひと」のなんです。
ネコの形をしているけど人らしい・・・これがネコ好きの中でも大きく分類されるところの考え方です。
さてこのようなスタンスでネコと人が描かれている漫画があります。

サバの夏が来た (白泉社文庫)

大島弓子さんとネコのサバとの生活を描いた作品です。この中でサバはネコの形をしていません。耳の生えた服を着ている人として描かれています。大島さんにとってサバはそういう存在だったのでしょう。

 

サバの秋の夜長 (白泉社文庫)

ネコの人と人がふたりっきりでシンとした深夜互いの好きなように、でも離れないように生活しています。その閉ざされた世界観が好きで読んで読んでもう3冊め(ボロボロになるから)2冊発売されていますが、映画化もされた有名な「グーグー」シリーズとは少し違います。なぜ違うのかどこが違うのかネコと生活するものには分かる気がします。

あとこれは本の中に出てきた話ですが大島さんが友人の「ネコの餌はどうしているの?」という言葉に顔を曇らせるというものがありました。ネコが食べるものを餌と呼ぶことに違和感を感じたと。

どうしてもネコが食べるものを餌と呼べないと書いていた大島さん。そういうところからも彼女とサバとの関係性が見えてきますよね~

 

そういえば大島さんは過去に「予知能力」なるものがあったと山岸凉子さんの漫画で紹介されていました。予知夢を見てそれがあまりに的中するので漫画家仲間から恐れられていたと。



ただネコを飼い始めてその「才能」は失われてしまったらしい。本人曰く「自然から遠ざかっていっている」と。

また他の話では「本当に子供の時のまま今ここにいる」と現在の自分について書かれてていることもありました。でも実際はおそらく「ネコと暮らすそれまで」と「それから」で変化してるんですよね~

さきほどネコと生活することで「才能」を失ってしまった・・と書きましたが、それが「サバ」シリーズの美しいところでもあります。永久になにかが失われてしまったそんな深夜に大島弓子さんとサバは「あらサバいたの?」「いたよ」と会話します。

本を開くたびそんなふたりに会えるのは私にとって幸せなことです。ネコ好きな皆さんにオススメします~

 

夏の怖いお話~

暑い夏、やっぱり怪談はかかせまんね!夏の合宿でキャンプで深夜みんなで怪談~はお決まりのコースですよね~キャーキャー言いながらも楽しかった!
だからかな、怪談と聞くと怖いよりもワクワクするんですよね~
暑い夏にぴったり!汗をダラダラかいていても背筋が凍る怪談漫画をご紹介します!

わたしの人形は良い人形 (山岸凉子スペシャルセレクション 1)

山岸凉子さんの傑作!わ~日本人形こわ~!!と表紙だけでも呪われそう・・タイトル通り日本人形があなたの後ろにいるの・・というような恐怖体験ができます。深夜に本が目に入るだけで「ビクッ!」としてしまうほど、怖いです~

 

そして山岸凉子さんの怪談といえば!これ!「ゆうれい談 (MF文庫)」まだ幽霊漫画など皆無だった頃のパイオニアとしての作品。貸し漫画なんてのも出てきますから相当前ですよね~怖過ぎないので安心?して読めます。山岸さん独自の死生観がよく出てる良作です。

次は伊藤三巳華さんの「視えるんです。 実話ホラーコミックエッセイ (幽ブックス)」!視える作者の実体験を漫画にされています。霊関連の怖い話だけじゃなく神社などの神秘的な話も。

見ての通り可愛い感じですが怖い時は劇画調になるので結構怖いです。怖がらせてやろう!という空気感のない漫画です。

 

さて次はここはグリーン・ウッドなどで知られる那州雪絵さんの「魔法使いの娘 (1) (ウィングス・コミックス)」。これは霊関連のお話で陰陽師が除霊するという内容ですが、まあ独特なんですよ。那州さんですから。話が一筋縄ではいかない感じです、どうやってあんな話が思いつくのか・・・新刊を心待ちにしている貴重な一冊です。

トジツキハジメさんの「神隠し寮奇譚 (キャラコミックス)」です。トジツキハジメさんはもっとも才能があるのではないかと直感的に感じている漫画家さんのひとり。少し前までは細いメガネをかけたメンズを描いておられましたが最近は坊主のマッチョ系の漫画ですw

この本も霊関連の本で本気で怖い話があります。トジツキハジメさんの漫画は不思議な話が多いです、狐とか神さまとか陰陽師とか。

とまあまだまだありますがとりあえずこれくらいで!上から順番に怖い順って感じの紹介となりました。震えたいなら山岸凉子さんですよやっぱり!!