「一汁二菜の献立」が発売になりました~

飛田和緖さん、冷水希三子さん、今泉久美さん、森田久美さんの合同レシピ本一汁二菜の献立 (天然生活ブックス)が発売になりました~!その名前だけで中身は見ないで購入する料理家さんは何人かいらっしゃいますが、冷水さんはその一人!
まだあまり本は出されていませんが、上質なレシピぞろい!今回も素晴らしかったです~!!
0722 018一汁二菜の野菜たっぷりなメニューばかり!京都で「料理教室森田」を主菜されている森田久美さんのメニューはお肉お魚を使わない菜食メニューですが「豆腐の水餃子」など作ってみたくなる簡単レシピがいっぱい☆さて中身をご紹介!

0723 019

これは冷水さんの献立~鶏と茄子の梅くわ焼きと冬瓜の冷やし鉢、とうもろこしスープという夏全開のメニュー!

あ~バランスが良い!こんな晩ご飯毎日食べてたら絶対肌もきれいになるしまず痩せそう・・・

夏体調を崩しやすい私なのですが(暑さに弱い)食事をバランス良く取れるとただちに元気になるのが分かります。

それはもう食べ終わってすぐに。

食事って本当に体調に直結してるな~

0723 021

次は飛田和緖さんのレシピ~

タコとセロリ、わかめのぬたと冷奴、山椒のせ、ネバネバ汁・・

夏バテしていても全然イケルッ!

飛田さんのメニューは洗練されとります~美しい☆わたしがまだ学生の頃からというかなり長い間お世話になり続けている料理家さんです。

奇をてらった料理はなく毎日の献立作りにおおいに役立ちそうなレシピばかりです~オススメいたします☆

7/18 ひとりメシ~南瓜のポタージュ、フォカッチャ、リエットな晩ご飯

今日はひとりメシでしたので絶対になまける!!と未来の自分に確信しておりましたので
お昼のうちに頂いた南瓜でポタージュを作っておきました。ええ慣れたものです!
それでは本日の晩ご飯~
0722 012南瓜のポタージュ

いただきもののリエット

ミニトマト

フォカッチャ

葉物野菜いま高いですよね~買おうかと思いましたが断念~

ポタージュは多めに作って冷やしておき明日冷製スープとして頂く予定です!

では本日のおまけレシピは簡単南瓜のポタージュ!適当な分量で作っても普通に美味しくできます~☆短縮版レシピで失礼しま~す!

0722 007

 

ポタージュを作る時のとっても便利なハンディミキサー!鍋の中に入れてブーーーンとかき混ぜるだけでポタージュが簡単に作れます。

もちろんジュースミキサーでもOK!

 

 

  1. 南瓜1/4個は薄く切っておく。たまねぎ1/2個は同じく薄切りに。
  2. オリーブオイルを鍋にしき玉ねぎを入れ馴染んだら南瓜を入れ油をなじませる。
  3. 油がなじんだら水を300ccほど入れコンソメキューブを二個入れ南瓜に火が通るまで煮る(15分くらい)
  4. 冷めたらハンディミキサー等で南瓜を潰しポタージュにする。
  5. 牛乳を200ccほど入れ弱火で火を入れる。
  6. 味をみて塩コショウする。皿に入れたらクリープを円形に流しこみコショウをふり完成☆

牛乳だけのポタージュなんであっさりです!濃くしたいなら生クリームを50ccくらい入れてもいいかも!とにかくふところの深いスープなので適当でも美味しくできるよ~

 

 

7/17 ぴょんぴょん舎の冷麺、南瓜と万願寺とうがらしの南蛮漬け、鱧の湯引きな晩ご飯

今日は注文していたぴょんぴょん舎盛岡冷麺が届きましたのでさっそく頂きました!
毎年夏になると注文する夏の風物詩!スープをキンキンに冷やして食べる冷麺は暑い季節、たまりません~☆
ということで本日の晩ご飯~0722 014

ぴょんぴょん舎の冷麺、焼き豚、キムチ、温玉を添えて

焼き南瓜と万願寺とうがらしの南蛮漬け

鱧の湯引き

にがうりの梅和え

0722 011

ぴょんぴょん舎盛岡冷麺セットの中身はこんな感じ~☆

麺とスープ、酢、ごま、大根キムチがついています。

このままだとかなりタンパクなので(〆にはいいかも)焼き豚やらゆで卵やらをトッピングして味をプラスしてやるといいですよ~

とにかく麺のコシが強くてムチムチで、一度食べたら、これはもうトリコですよ~スープも飲み干してしまいそうなくらい美味しいです☆

 

さて本日のおまけレシピは南瓜と万願寺とうがらしの南蛮漬け!とにかく簡単すぎるレシピです。簡単レシピで失礼します~

  1. 南瓜4/1は食べやすいサイズに切っておく。万願寺とうがらしは切り込みを入れ中の種をとっておく。
  2. フライパンに油をしき南瓜を並べ弱火で焼き色をつけながらじっくりと焼く。
  3. ボウルにすし酢を150ccくらい入れ砂糖大さじ1、唐辛子の輪切りを10切れくらい、醤油小さじ1/2を入れよく混ぜる。(甘めの漬けタレ)
  4. 南瓜に焼き色がついて火が通ったらボウルに放り込んでいく。
  5. 次に万願寺とうがらしを入れまるごと弱火でジリジリ焼いていく。焦げ目がついて柔らかくなってきたらボウルに入れ漬け込む。
  6. 皿に南瓜を盛りつけ万願寺とうがらしは細かく切り上に盛り付ける。

しっかりと焼き色をつける方が美味しいですのでジリジリとあまりさわらずに焼いて下さい。万願寺とうがらしの辛い味と南瓜の優しい味がよく合います~

小野哲平さんの展示会がSHELFで行われています。

小野哲平さんは器に興味がない人でも、「ああ、あの器ね」と分かるくらいの有名な器を作る作家さんです。たとえばツイッターなどでUPされる晩ご飯の写真に小野哲平さんの器が使われていると「あ、小野哲平さんのだ」と分かります。

07020 038

それだけ個性的で無二な作品が手に入りやすい値段なのでとっても人気な作家さんです。

昨日展示会が訪れたときも3組の夫婦が両手に器をかかえて選んでおられました。

みなさん器を手にもってうっとりしてらっしゃいました。なんというか、やっぱり単純に引き込まれるような色なんですよね~

わたしのようなたまにしか器を買わないものでもそう実感します。

07020 040

展示会が行われていたのは大阪の内本町にあるギャラリーSHELFさん。

見ての通り広い店内に所狭しと器が並べられています。お客さんが多いので少ししかお話できませんでしたが、お店の方がとても自然な感じの方で、そこもいいなと思いました。

ああいう接客が出来る方はなかなかいない。

購入するのも並んでかなり時間がかかってしまいましたが無事作品を手にしました。

 

0721 008

購入した器!

小野哲平さんの中でも一番特徴的なもの。

小さめなので副菜を盛ろうと購入しました。

南蛮漬けとかもきれいかもしれんな・・ぐふふ

0721 005

あとこちらは大きめな椀。

雅な椀じゃな・・・(ジゴボウ)

ちょっと薄いブルーなんですよね。

こちらは汁物を入れたいと思い購入しました。汁物には漆器を使ってましたがこういう感じもいいかな~と。

さてSHELFさんの「小野哲平 展」は7月21日今週いっぱい続きます。

今日も多くの人が訪れて器をもって「うっとり・・・」されているんだろうな・・・(あ今日は休みだ)

案外一枚の器との出会いが食生活の改善に結びついたりしますのよ~(生き証人) お近くの方はいかがですか?

 

7/15 ゴーヤと揚げ、トマトの酢味噌和え、ひじき入りだし巻き、ざる蕎麦の晩ご飯

冷蔵庫にな~んもない・・・やばいでも買い物には行けない(メイク落とした)
今日はそんな深刻な危機を迎えておりました・・・が畑から直送便がやってきた!!
採りたてのゴーヤと南瓜のおこぼれに預かったのです!は~助かった!これでまあまあのものが食べられる。

そんな本日の晩ご飯はこちら!
07020 056ゴーヤとトマト、揚げの酢味噌和え

ひじき入りだし巻き

南瓜の天ぷら

ざる蕎麦

採れたての野菜は本当に美味しい~メインがないわりには満足できた晩ご飯でした!

食後にはキルフェボンのタルトを食べました~至福!

さて本日のおまけレシピは・・・ゴーヤとトマト、揚げの酢味噌和えです!簡単なのでレシピ表簡易バージョンで失礼します~

ゴーヤ1本は縦半分にわりワタをスプーンでこそげとり細かく切り塩小さじ1/2くらいを揉み込む。

お湯を沸かしゴーヤと同じくらいに切った揚げ1枚を入れすぐにゴーヤを入れて茹でる。

2分くらい煮たらザルにあげて醤油を適量ふっておく。

ミニトマト8個は半分に切る。

酢味噌(白味噌大さじ3、だし汁大さじ1、三温糖大さじ3、酢大さじ3を混ぜあわせたもの)をボウルに混ぜあわせて野菜がそれぞれ冷めたら酢味噌と混ぜあわせて完成☆

ゴーヤは酢味噌で合えると苦味が薄くなる気がする。それにしてもゴーヤは食べたらすぐ元気になるような気がします!夏バテ防止にいかがですか~(*^^*)